BRIGHT'N CLUB 釣果情報 [ブライトンクラブ]

ブライトンルアーズのユーザー様による、全国各地のFishing Report!

ブライトンルアーズやGet'sルアーでの釣果をお寄せ下さい。
レポートの応募に際しては、お知らせの記事をご覧頂いたうえで、メールにてお知らせ願います。
(下の【メールでレポートを送る】をクリックするとメーラーが立ち上がります)

@

2008年04月12日

野池 “バルサの特徴?!” KAWABATA

夕方
日中は日も出ていて暖かく、水温の上昇にも期待、しかし週半ばに降っていた雨の影響は・・・かなり気温も下がっていたようだが・・・持ち直しているのか?

まずはファイヤーボールで広範囲をチェック!
所々ウイードにからむ感触、水温も思った以上に温かい。

ファイヤーボール→メサイヤ→マジェスティ→・・・→ウッド・シルバーチップ(とだんだん弱気に・・・笑)
とローテーションするが、まったく反応がない。
予想に反した厳しい展開?

ドロップデッドに変え2投目、んんっ?!かなりのショートバイト!思いっきりアワセるも・・・
根がかりの雰囲気。
ズルズルたぐり寄せると、意外な物が釣れていました。

なんと!ズィールのテラーさんがヒットしてました。(驚!)
本日の1本目?(笑)をGet!
ちょっとだけテンションも上がり、2本目を狙います!(いやいや、まだ魚釣ってないってっ!)

日も落ち、なかなか良い雰囲気に・・・でも一向に釣れない。

もうアレを出すしかない!最終兵器。(笑)
バルサのシルバーチッププロト。

護岸沿いに投げてスロー引き。
一発で来ました!

でもこんな感じ。(笑)
たて続けに6匹、いよいよゴールデンタイム突入かぁっ!?
サイズアップを目指し再びデカルアーにチェンジ!
・・・

しかし、アタリがぱったり止まる。
バルサのシルバーチップやSLBに戻すと、またパタパタと5、6匹釣れだす。
どうも、バルサ特有のソフトな着水と動き出し、止めた時の浮きがこの日のキーになっていたようだ。
大きな着水音、デカイルアーで魚を引き寄せるパターンもあるが、その逆。
この日はバルサのルアーの方が有効だったよう。

結局ランガンしながら護岸沿い、シャローを釣り歩き、計24匹。
唯一まぁまぁサイズは40cmでした。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35318552
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック