BRIGHT'N CLUB 釣果情報 [ブライトンクラブ]

ブライトンルアーズのユーザー様による、全国各地のFishing Report!

ブライトンルアーズやGet'sルアーでの釣果をお寄せ下さい。
レポートの応募に際しては、お知らせの記事をご覧頂いたうえで、メールにてお知らせ願います。
(下の【メールでレポートを送る】をクリックするとメーラーが立ち上がります)

@

2012年12月04日

ダッシュ!夕マズメの30分フィッシング! カワバタ

12/4 兵庫県 野池

コンクリート護岸沿いをランガン。

池の1/3くらいまでまわったけど無反応・・・

帰り際、目を付けていた砂・土のシャローエリアへ。

チャンスは1回、逃がしたらもうないだろうと、ラスト1投!ガンマをスローに・・・

めっちゃ小さなアタリがっ!うぉーさかなー!(笑)^^ きたっー!

1204_kk_1aaa.jpg
1204_kk_2ttt.jpg

サイズは聞かないでぇ〜〜〜^^;(笑)楽しいことが一番だっ!!!(爆)



☆BRIGHT'N LURES

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2012年09月13日

夕まずめ前に脱走!(笑) ブライトン・カワバタ

9/12 兵庫県 野池

PM6野池に到着、アングラーが2人・・・良い場所とられてる・・・

あいてる場所に入って投げるが・・・(ここもやっぱり攻められた後なんだろうな・・・)

プルプル・・・プルプル・・・!うぉー1投目からあたりがっ!!ダッシュ(走り出すさま)

912kk_10aaa.jpg
912kk_11aaa.jpg

ブルーギル2連チャンどんっ(衝撃)(爆)

912kk_1sss.jpg

そして小バス・・・^^;たらーっ(汗)

まだ名もなきルアーで。

しばらくして、完全に日がおち、真っ暗になると、2人のアングラーが帰っていった。

ようし、しめしめ・・・移動してその場所に入る。

でも散々攻められた後だからなぁ・・・と思いながら。

10投目くらいでしょうか?きたぁっーーー!!!

ちょっと良い感じの手ごたえぴかぴか(新しい)

912kk_2sss.jpg

まるまる太ったパワフルな1匹でしたるんるん^^v

残り物には福があるっぴかぴか(新しい)(笑)


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

2012年07月18日

夏だねぇ〜懐かしい田舎の風景〜 ブライトン・カワバタ

新作持って!ダッシュ(走り出すさま)

しかし、最近は釣り禁以外の場所を見つけるのも一苦労・・・もうやだ〜(悲しい顔)

・・・

小川?・・・の先には池がある?!ひらめき・・・綺麗な水、川魚&サワガニもいるっ!ぴかぴか(新しい)

718_kk_2fff.jpg

川沿いをどんどん登って行くと、セミもいるっ!!晴れ

718_kk_4fff.jpg

いい場所に出ましたっ!!!るんるん

718_kk_3fff.jpg

早速、持ってきた新作5本を順番にキャストぉ〜グッド(上向き矢印)どれもぶっ飛び&良い動きぃー手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

特にペンシルは最高に使いやすく、予想外の出来ダッシュ(走り出すさま)(笑)^^;

しかし、さすがに炎天下、魚の姿はない。(爆)あせあせ(飛び散る汗)

テスト終盤・・・70mmのフラップ・ミノーをスロー・・・ファースト・・・トゥイッチ・・・と動きの確認をしていると・・・

ピンシャンのシルバーバスがっ!^^;・・・いたのね・・・(笑)

718_kk_1fff.jpg

初めての道、初めてのエリア、行き当たりばったりで^^;・・・このサイズ・・・でも、ありがとう揺れるハート^^;

自然の緑と、清らかな水、そして貫ける青空と風を感じて心が満タンになりました。かわいい

明日からまた頑張ります!^^v


⇒☆BRIGHT'N LURES

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2011年10月21日

暑いのか寒いのか、ようわからん?! カワバタ

10/20 兵庫県 野池

秋なのか?!・・・

つうか・・・晩飯食ったら眠くて・・・(爆)

唯一のヒットはこんな感じ!(笑)

1020_k1.jpg

楽しいけど・・・ちょっと寂しい・・・^^;

GO!秋バスフィッシング!!^^v
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
 にほんブログ村
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ
 にほんブログ村

ブライトン・クラブ・メンバー募集!
⇒ハンドメイド・ルアーでおもろい釣りしようぜっーZzzー!!

2011今秋の私のメイン・ルアーはこいつらですっ!!!^^v

1020_1.jpg

2011年07月22日

最強ルアーで最小バス?!^^; B'NL カワバタ

7/21 兵庫県 山間部の某ダム

台風後というのに2mくらい減水している。
雨降った?って感じ。
岩盤やシャロー、どう見ても乾燥していて数日間太陽にさらされてる感じです。
水も超クリア!
???なんで?・・・

まずはシャローエリア、20mくらい先のブレイクあたりから・・・
イントルーダー5投、ブラッディーハウンド5投、フラップジャック(※次回新作)5投、試作ミノーペンシル5投・・・
無反応失恋がく〜(落胆した顔)

エリアを変え、ゴロタ石&オーバーハングの風裏ポイントへ。
クレイジーハウンドの1投目、着水ワンアクションで小さなアタリ!?
exclamation&question
721kk_1.jpg

このサイズでも果敢に腹からアタックしてます!
かわいすぎます!!るんるん
まさかのサイズ!!!(爆

真昼間の30分フィッシング、めちゃ暑いぃ〜晴れちっ(怒った顔)撤収!(笑

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
 にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ
 にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
 にほんブログ村

2008年12月20日

野池 “水面直下!” KAWABATA

何処も水少ないねぇ。
シルバーチップをスローに引いても底の朽ちたウイードや枯れ葉を拾ってしまう・・・
ランガンするも、護岸沿いコンクリート側には反応がなく、対岸の泥底側へ移動・・・
ゴミトラブルを回避する為、さらに潜らないポインテッドアークSLBにチェンジ。
超スローに巻いて水面直下5cm、時おり水面に引き波が出る感じで・・・
数投目に来ました!

40弱くらいでしょうか?
テールからほぼ半分が口の中に。
ガッチリとした下アゴで親指付け根に食い込む硬い歯。
よし!これで次のルアーの選択が決まった!!泥底シャローをタイプゼロのワイルドチェリーでっ!!!
・・・
と、思いきや・・・
しかし、ボックスの中を探してもない?!×(笑)
あるのはフナカラーのみ・・・
泣く泣く(笑)タイプゼロのフナカラーに付け替え、キャスト。
水深50〜60cmくらいの泥底シャローを超スロー引き。
来ました!2度目のバイト!!

多少サイズダウンですが、しっかり腹のフックに喰いにきた!
ジャンプ2発、元気のいいバスでした。(嬉)
皆さんも冬のシャローゲームいかが?

2008年10月12日

野池 “野池キラー!シルバーチップ!!” KAWABATA

久しぶりのバス釣り、投げまっせ!巻きまっせ!!(笑)
2投目にしてアタリ!だが・・・バラシてもうた・・・大ショック!・・・まあまあの手応えだったのに・・・嫌な出だしに不安・・・
その後も護岸沿いをスローに流すが反応はそれっきり。(笑)

場所を変え、早々にヒット!
今度は手にするが、スリムな30cmバス・・・スレンダーなモデル体型?!(笑)

そしてそして・・・連続ヒットするもサイズは変わらず・・・

護岸沿いを移動しながらスロー引き・・・時おりウイードが絡みポイントを潰してしまう・・・
しかし、月明かりを頼りに投げ進んで行くと・・・
強烈、そして確かな手応え!
これは来たな、50UP!!いただきぃー!!!デカイー!!!!

 


久々に嬉しいー56cm!やっちゃいました!!(笑)
シルバーチップ/ベイビーギルを丸呑み!

ウエイトもズッシリ、この感じ、この感触、手応えは文句なし!
ナイスファイトでした♪〜
やっぱり秋は巻きモンやねぇ〜ごっつぁんですっ!!(笑)

 

2008年05月17日

野池 “トップの快感!” KAWABATA

夕方・・・PM6:30
水深20cmの超ドシャロー、ウイードのかたまりにぽっかり開いた畳半畳くらいのスペース。
距離にして約20m。
マーベリック100オイカワをキャストして、着水波紋が消える前に3アクション!
ウイードの下から水面が盛り上がり、ルアーに突進!!
ガッツリバイト!!!

イメージどおりの気持ちい〜ぃ1本、44cmのナイスバス♪〜(嬉)
これぞ醍醐味、楽しいバス釣り〜♪

日が落ちると手堅く巻き物で・・・SLB103で3匹、シルバーチップ(バルサプロト)で8匹・・・サイズは聞かないで・・・(笑)

2008年04月12日

野池 “バルサの特徴?!” KAWABATA

夕方
日中は日も出ていて暖かく、水温の上昇にも期待、しかし週半ばに降っていた雨の影響は・・・かなり気温も下がっていたようだが・・・持ち直しているのか?

まずはファイヤーボールで広範囲をチェック!
所々ウイードにからむ感触、水温も思った以上に温かい。

ファイヤーボール→メサイヤ→マジェスティ→・・・→ウッド・シルバーチップ(とだんだん弱気に・・・笑)
とローテーションするが、まったく反応がない。
予想に反した厳しい展開?

ドロップデッドに変え2投目、んんっ?!かなりのショートバイト!思いっきりアワセるも・・・
根がかりの雰囲気。
ズルズルたぐり寄せると、意外な物が釣れていました。

なんと!ズィールのテラーさんがヒットしてました。(驚!)
本日の1本目?(笑)をGet!
ちょっとだけテンションも上がり、2本目を狙います!(いやいや、まだ魚釣ってないってっ!)

日も落ち、なかなか良い雰囲気に・・・でも一向に釣れない。

もうアレを出すしかない!最終兵器。(笑)
バルサのシルバーチッププロト。

護岸沿いに投げてスロー引き。
一発で来ました!

でもこんな感じ。(笑)
たて続けに6匹、いよいよゴールデンタイム突入かぁっ!?
サイズアップを目指し再びデカルアーにチェンジ!
・・・

しかし、アタリがぱったり止まる。
バルサのシルバーチップやSLBに戻すと、またパタパタと5、6匹釣れだす。
どうも、バルサ特有のソフトな着水と動き出し、止めた時の浮きがこの日のキーになっていたようだ。
大きな着水音、デカイルアーで魚を引き寄せるパターンもあるが、その逆。
この日はバルサのルアーの方が有効だったよう。

結局ランガンしながら護岸沿い、シャローを釣り歩き、計24匹。
唯一まぁまぁサイズは40cmでした。

2006年12月16日

野池 “冬の、ど・シャロー” KAWABATA & HIRO

そろそろ冬型の釣り?と思い、ボックスの中を入れ替えし準備。
ウィッシュボーン、ポインテッドアークを中心に少し潜るようチューンしたファイヤーボール、そしてシルバーチップとメサイヤは各1本に・・・

夕マズメ、野池に到着、しかし目の前の状況に唖然・・・
数日続いた雨にも関わらず、水位はむしろ減っている?
数ヶ所チェックをしたが何処も同じような感じで、水深のない所ばかり・・・
思い描いていたプランは使えず、予想外の展開へ。
この寒さの中、バスの状態はいかに・・・
とりあえず私はメサイヤで、HIROはファイヤーボールで表層チェック。
護岸沿いをなめる様に4投目・・・ガツン!おっ出ました!!

 

 

30ちょいぐらいでしょうか、珍しくリアフックに来ています。
トップで出たものの、ガッツリという訳ではなく、喰いは渋いようです。

その後、2人ともアタリはあるが、のらず悔しい思いが・・・
この寒さの中でも意外とルアーを追ってきている様子、しかし喰いは渋い。
そして、私にアクシデントが発生!
1本しか持ってこなかったメサイヤがラインブレイクで暗闇の彼方へ・・・(泣)
これでますます状況が厳しくなった。(どよ〜ん・・・)
あと使えるのはシルバーチップのみ。

若干へこんだ気分で護岸沿いを見切り、スーパーシャローエリアへ移動。
かなり遠浅で手前5mくらいは水深が20〜30cmあるかないか・・・
2人ともシルバーチップで超スローの表層引きで。
数投目に来ました!

 

 

わずか1本、皮一枚の危い感じでしたが、キャッチする事が出来ました。
この季節にしたら嬉しい1本ですね。
何せこんな釣り方ですから。(笑)

 
  
 

サイズはこんな感じ。(笑)
数は2ケタ行ったが、おチビちゃんばかり・・・

 

 

これはあまりにも寂しすぎる?!・・・(笑)
・・・
普通に考えて、この季節、この寒さでシャロクラってどう?!
って感じですか?!!
でも、釣れちゃうんです!!!

天候や地形、時間的なタイミングもありますが、基本的にバスはシャローが大好き。
寒くてもハード&サーフェスで釣りが楽しめます。
あとは寒さとどう戦うか。
この日、私達は4時間で負けてしまいましたが・・・(笑)

Get's流、もう一つの冬の釣り・・・

この時期でこの状況、釣りって面白いね。
それにしても寒かった・・・